模写練習:GSAPとScrollTriggerで実現するスクロール連動リバースアニメーション


近年のフロントエンド開発において、スクロール位置に応じてコンテンツが動くスクロールアニメーションは、ユーザーエンゲージメントを高めるために欠かせない要素になっています。特に、「GSAP (GreenSock Animation Platform)」は、滑らかなWebアニメーションを実現しやすいJavaScriptライブラリとして人気があり、その公式プラグインである「ScrollTrigger」を組み合わせることで、CSSアニメーションだけでは実現が難しい、スクロールと密接に連動する動きを簡潔なコードで記述できます。

本記事では、具体的なコード例(提供いただいた該当ページのコード)を用いて、GSAP ScrollTriggerで実装されたスクロールアニメーションと、「リバース効果」を伴うアニメーションの流れを解説します。また、SEOパフォーマンス最適化の観点から、こうしたアニメーションがもたらすメリットや留意点にも触れ、実際の制作で役立つ知識をまとめます。


なぜGSAPとScrollTriggerを選ぶのか?

Gsapは微細なアニメーション制御や豊富なイージング、パフォーマンスチューニングなど、JavaScriptベースのアニメーションに必要な機能を網羅しています。一方、「ScrollTrigger」はGsap公式のプラグインで、スクロール位置に応じたアニメーション発火やトリガーポイントの設定、scrubオプションによるシームレスな動き、視差効果(パララックス)など、スクロールに特化した多彩な機能を提供します。

これらを組み合わせると、次のような利点が得られます。

  1. 滑らかなパフォーマンス:Gsapは内部的な最適化が施されており、フレーム落ちが少なく、ユーザーが心地よい体験を得やすい。
  2. 直感的な記述:triggerやstart, end, scrub, toggleActionsなど、ScrollTrigger特有のオプションを使うことで、複雑なアニメーションをシンプルなコードで実現可能。
  3. SEO効果の間接向上:高速で魅力的なアニメーションは、ユーザーの滞在時間増加や直帰率改善に繋がり、結果として検索エンジンからの評価向上が期待できます。

コード全体像と機能説明

HTML、CSS、JavaScript(GsapとScrollTriggerを使用)のコードです。この例では、ページ内をスクロールすることで、メインビジュアル(MV)のフェードアウトや、各セクション画像の「ページめくり」アニメーション、テキスト文字を一文字ずつ出現させる演出など、ダイナミックなスクロールアニメーションが実現されています。また、上方向へスクロールすると画像が再び回り込むように消える「リバース効果」を取り入れ、ユーザーに双方向的なインタラクションを提供します。

HTML構成ポイント

  • <header>、<section>、<footer>でページをシンプルに構成。
  • .main-visualセクションにはメイン画像とメインタイトル<h1>が配置されています。
  • #about、#works、#contactといった各セクションにイメージとテキストが配置され、スクロールによって段階的にアニメーションされる設計です。

CSSのポイント

  • 全体的なフォントや背景色を整え、normalize.cssを使い、リセットを行っています。
  • .section-imgにtransform: rotateY(90deg); opacity: 0;を初期状態として与え、スクロール時にrotateY: 0かつopacity: 1に変化させることで、ページをめくるような演出を可能にしています。
  • テキスト要素にはtransform: translateY(30px)やopacity: 0などを初期値として持たせ、スクロールトリガーによって視差的に出現させる仕組みを実現しています。

JavaScript (Gsap+ScrollTrigger)のポイント

  • gsap.registerPlugin(ScrollTrigger);でScrollTriggerを有効化。
  • gsap.to(“#mv-img”, {…}) でメインビジュアル画像をスクロールに応じてフェードアウト。
  • 複数のセクション画像に対してsectionImages.forEach()を用いて、gsap.fromTo()で「回転しながら現れる」演出を適用。
  • 同じくgsap.fromTo()で逆スクロール時にはrotateY: -50へ回転し、opacity: 0へ戻すことで、上方向のスクロールでアニメーションがリバースされる効果を付与。
  • テキストアニメーションはsplitText関数で文字を分割し、staggerオプションで一文字ずつ段階的に表示。これにより洗練された印象を与えます。

模写サンプルサイト  advanced004


まとめ

本記事では、GsapScrollTriggerを組み合わせたスクロールアニメーション実装例を、具体的なコードを通して解説しました。特に、上方向へのスクロールでアニメーションが逆再生されるリバース効果は、ユーザーに新鮮で直感的なインタラクションをもたらします。

  • Gsapは高性能で柔軟なアニメーションライブラリ
  • ScrollTriggerによりスクロール位置に応じたアニメーション制御が容易
  • 「リバース効果」で上下スクロールに対して双方向的な反応を実現

これらの実装手法を習得すれば、フロントエンド開発におけるアニメーション演出の幅が大きく広がります。デザイナーやコンテンツ制作者と協働しながら、ブランドイメージを高め、ユーザーが「また訪れたい」と思うようなサイトを構築してみてください。

✪ 画像素材がないものはランダムで表示されるようになっています。フリー素材などでご用意ください。

おすすめChromeプラグイン一覧

プラグイン名特徴
GoFullPageウェブページ全体のスクリーンショットを簡単に取得できるブラウザ拡張機能です。
ColorZilla色を抽出するための拡張機能です。
WhatFontウェブページ上のフォントの情報を簡単に確認できるブラウザ拡張機能です。
PerfectPixelデザイナーが作成したデザインと実際にコーディングされたウェブページがどの程度一致しているかを確認・調整するためのブラウザ拡張機能です。

模写の手順

ステップ内容
ステップ 1構図を手書きか全画面スクショ(Go full page等)した後、ペイントツールで四角で囲い、大まかなclass,命名規則をあらかじめ決める。
ステップ 2HTMLの基本構造を作成する
ステップ 3CSSでレイアウトを模写する
ステップ 4 中級〜JavaScriptを追加して動きを再現する
ステップ 5最終調整を行い、検証ツールやPerfectPixel(chromeプラグイン)などで完成を確認する。